無料お見積り・24時間受付 0120-151-564 0120-151-564
ご相談・お問い合わせご相談・お問い合わせ
コラム

コラム

トイレのつまりのせい?水位が下がる原因と対処法・注意点を解説

トイレを使おうとして、いつもより便器の水位が下がっていると気が付き、不安になっている方もいるのではないでしょうか。便器の水位が下がる原因にはさまざまありますが、原因の中で多いのがトイレのつまりです。スマホや財布などの固形物だけでなく、実はトイレットペーパーをたくさん流すことでもトイレはつまってしまいます。

当記事では、便器の水位が下がってしまう原因と対処法、また注意点について解説します。水位が下がっているものの、自分でどうにか退所したいという方は、ぜひご覧ください。

【この記事はこんな方におすすめです】

  • トイレの水位が下がってしまっている方
  • トイレに異物がつまり、水位が下がっている方
  • トイレの水位が下がっていて、業者に依頼するか迷っている方

トイレのつまりのせい?水位が下がる原因

トイレの水位が下がる原因は、つまり以外にもさまざまなことが考えられます。どの原因にしても、水位が下がるのは「封水」という便器に水を溜める仕組みが正常に行われていないことになるため、なにかイレギュラーなことやトラブルが起きている可能性があります。

以下では、トイレの水位が下がる原因をいくつか紹介します。どの原因に該当するか、ぜひ確認してみてください。

便器の流れる水量が減ってる

便器に流れる水量が減っていると、水位が下がる原因になります。便器の流れる水量が減る原因は節水のためにレバーの小ばかりを使っていて大小を使い分けていなかったり、タンクに十分な水が溜まっていなかったり、水道管が故障していたりなどが考えられます。

水の節約のためにトイレのタンクにペットボトルを入れる行為も、タンクに十分な水量がたまらない原因となるため取り除く必要があるでしょう。トイレの水道管が壊れている場合は水漏れの原因にもなるためできるだけ早く修理しましょう。

便器の水が蒸発した

単純に便器の水が蒸発したことで、水位が下がっている可能性も考えられます。例えば、長期の旅行や帰省などで家を空けているなど、長期的にトイレを使用していない場合は便器の水が自然と蒸発してしまいます。

自然に蒸発する分にはトイレを再度使用するだけで元通りになるため、特に問題はありません。しかし、蒸発することで水位が下がると異臭が発生することがあるため、長期的に家を留守にする場合は便器に水を足して、蓋を閉めて蒸発を防ぐことが大切です。

サイホン作用が起きた

サイホン作用とは、マンションなどの集合住宅で起こりやすい現象です。上の階に住んでいる方が水を流すと配管内部の気圧が下がって、下のトイレ(自宅)のトイレの水が引かれてしまうことを指します。そのため、水位が一時的に下がってしまうものの特に問題はなく、再度通常通りトイレを使用すれば問題は解決します。

便器の破損やつまりなどの可能性がなく、トイレの水を流していないのに水位が下がっているという場合は、サイホン作用を疑ってみましょう。

便器が破損している

便器が破損して水漏れが起こり、それによって便器の水位が下がっているということも考えられます。便器の前側は簡単に破損しているか確認できるものの、裏側のような見えにくい場所は見えにくいため破損に気付きにくいです。また便器は頑丈に作られているため、破損の可能性が低く、最初はタンクからの水漏れを疑う方もいるでしょう。

便器が破損していると水漏れで周囲が濡れるだけでなく、量によっては下の階に浸水する可能性もあるため早期の発見が重要となります。

何かがつまっている

トイレットペーパーを大量に流したり、誤ってスマホなどの固形物が落ちて流れたりすると、排水がうまくいかず便器の水位が下がります。海外製のトイレットペーパーは日本製よりも厚手で、流れにくい傾向にあるため使用している方は注意が必要です。

また赤ちゃんのおしりふきやオムツ、おもちゃのほか、嘔吐物、食べ物などもつまりの原因になります。特にオムツは水分を吸って膨張するため、誤って流してしまうと大きなトラブルにつながります。固形物を流さないことはもちろん、トイレットペーパーを多めに流す際はレバーの大を引いて流しましょう。

トイレの水位がつまりによって下がった時の対処法

便器の中に溜まっている水は、トイレを清潔に保つのに重要な役割を果たしています。排水管から上がってくる排泄物のニオイや害虫を、水を溜めることで防いでくれているのです。トイレの水位は基本的に調整できないため、水位が下がっているという状態は何らかの問題が起こっている可能性が考えられます。

以下では、トイレの水位が下がった時の対処法を4つ紹介します。

便器に水を流す

トイレットペーパーや便など流れやすいものがつまったことで便器の水位が下がっているという場合は、便器に水を流しましょう。水は常温の水でもよいですが、温かいお湯のほうがトイレットペーパーや便が溶けて崩れるため効果的です。お湯といっても熱湯は便器によくないため、40〜60℃程度のお湯を流しましょう。

また、できるだけ高い位置から流して、異物を排水管の奥へ押し流すのもポイントです。

異物を取り除く

スマホや財布など、便器内に落とした異物が排水口から見えている場合は取り除きましょう。特にオムツや生理用品などを落としたり流そうとした場合は、水分を吸って膨張し、排水管を塞ぎ続けます。そのため、膨張するような異物を間違えて便器に落としたり流したときは、さらに流そうとするよりも取り除く方が重要です。

異物を取り除く場合は、周囲を養生してゴム手袋をし、衛生面にもしっかりと気をつけてください。

ラバーカップを利用する

ラバーカップとは、スッポンとも呼ばれるトイレのつまりを除去する定番アイテムです。棒の先端についたお椀状のゴム部分を排水口部分に密着させて真空状態を作り、勢いよく何度か上下させることでつまりを解消させます。

なお、ラバーカップには洋式用、和式用、節水型用と種類があるため、家のトイレの種類に合ったものを購入しましょう。また、使う時は水位が下がっている状態では威力が発揮されないため、事前に便器にラバーカップの先端部分が浸かる程度に水を入れる必要があります。汚水が飛び散る可能性もあるため、周囲を養生しておくことも大切です。

重曹やクエン酸を使う

自宅に重曹やクエン酸がある方は、それを利用するのもおすすめです。重曹とクエン酸を混ぜると炭酸ガスが発生し、便などの汚れやぬめりを落とすことができます。ただし、スマホやおもちゃなどの固形物には効果がないため注意が必要です。

重曹とクエン酸は、計量カップ1/4の重曹に対して計量カップ1/2の酢を用意し、さらに50℃程度のぬるま湯も便器の半分くらいの水位になる量を準備します。必ず重曹から酢の順番で便器に入れ、お湯を入れて泡立ってきたら1時間ほど置いて、最後に水を流して完了です。

トイレの水位が低い状態の注意点

トイレの水位が低い状態を放置すると、悪臭の発生にもつながるため迅速かつ適切な対処が重要です。放っておけば直ると放置する方もいますが、水位が下がっている原因にはトイレの破損なども考えられるため放置するのはよくないと言えます。

ただし、水位が下がってるのを改善しようと、ブラシを無理やり突っ込んだり無闇に解決しようとしたりすると、更なる大きなトラブルにつながる恐れがあります。そのため、トイレの水位が低くなっている時は、まず原因を冷静に考えることが大切です。

基本的に原因が分からない場合は、業者に依頼することがおすすめです。またトイレのつまりによって便器の水位が下がっており、ある程度改善を試みたものの自力では対処が難しいと判断した場合も業者に頼みましょう。

地域の水道修理センターでは、水漏れやつまり、あふれなど水のトラブルに対応しています。ネットからの申し込みは割引が効く上に出張費も0円、また見積もりも24時間受付で無料のため、修理を依頼したいが費用が不安という方も気軽にお問い合わせください。

 

まとめ

トイレの水位が下がる原因にはさまざまあり、旅行などで便器の水が蒸発したり、サイホン作用が起きたり、便器が破損していたり、何かがつまっていたりなどが考えられます。トイレの水位がつまりによって下がっている場合は、まずは異物を取り除きましょう。固形物でない場合は、便器に水を流したりラバーカップを使ったりして、つまりを取り除きます。

トイレの水位が改善するように試してみても改善されない場合は、業者に依頼するのがおすすめです。放置することで悪臭が発生することもあるため、できるだけ早く直すようにしましょう。