無料お見積り・24時間受付 0120-151-564 0120-151-564
ご相談・お問い合わせご相談・お問い合わせ
コラム

コラム

悪質な水道業者の特徴とは?信頼できる会社の選び方やトラブル時の対処方法を解説!

悪質な水道業者の特徴とは?信頼できる会社の選び方やトラブル時の対処方法を解説!

水回りのトラブルが発生して困った経験がある方も多いのではないでしょうか。
安心できる会社に依頼するとスピーディーに対応してもらえるので、焦らずに信頼できる業者を探すことが大切です。

当記事では、悪質な水道業者の特徴や、信頼できる会社の選び方について解説しています。悪質な業者に依頼してしまった場合の対処方法についても紹介しているので、業者選びで困っている方はぜひ参考にしてください。

【この記事はこんな方におすすめです】

  • 水回りのトラブルを抱えている方

  • 安心できる水道業者を差はしている方

  • 悪質な水道業者に依頼をしてしまった方

悪質な水道業者とは

キッチンやトイレなどの水回りにトラブルが発生した際に、修理の対応してくれるのが「水道業者」です。自分で対応することが難しい不具合にも迅速に対応してもらえることが、水道業者に依頼するメリットです。

しかし、水道工事には明確な料金規定がないため、高額な修理費用を請求されることもあります。中には、「早く直したい」という消費者心理を逆手にとった悪質な業者も増加しておりますので、水道業者に修理を依頼する際は、慎重に業者を選びましょう。

ここでは、悪質な水道業者に多い手口をご紹介します。

部分修理ではなく本体の交換を勧める

部品の交換で対応できる場合であっても、「本体ごと交換しないと直らない」「型が古いから修理できる部品がない」などと言って、本体の交換を勧めてくる業者がいます。

不必要にトイレタンクや水道管の交換を行い、その分の費用を請求され、修理費用が高額になるケースがあります。

不要な工事を行う

緊急の修理対応で来てもらっただけなのに、依頼していない別の工事まで行い、その費用を請求する水道業者も存在します。

そのような業者には依頼しないよう、事前に見積書を作ってもらうことが大切です。

低価格を謳い高額請求をする

低価格を謳い文句にユーザーを集客し、実際に工事を行うと事前に伝えていたものと違う金額を提示される場合があります。

見積りを作成してくれない企業は避け、出来る限り明瞭価格な水道会社を選定することが大切です。

水道局員を装って家に来る

悪質な業者の中には、自らを水道局員だと名乗って家に来る場合があります。「点検」や「水漏れ調査」と言われ信じてしまう人もいますが、不要な工事を行い高額を請求される場合がありますので、むやみに招き入れず必ず身元の確認を行いましょう。

悪質な水道業者を見極める5つのチェックポイント

悪質な水道業者を見極める5つのチェックポイント

依頼しようとしている水道業者が、悪質かどうかを見極めるポイントを5つ紹介します。

ホームページの有無と企業情報

依頼しようとしている業者のホームページを確認しましょう。
今やほとんどの企業がホームページを所有している中で、ホームページを作っていない業者は怪しい可能性があります。

また、ホームページがあってもサービス名しか記載されておらず、運営会社の名前や所在地などの概要が明記されていない場合も注意が必要です。「全国展開」と記載されていても、実際には営業所が存在しない場合もあるので、住所の確認も行いましょう。

悪質な会社は、利用者から連絡が来ないよう会社名や所在地を伏せる傾向があるためです。

料金プランの詳細

料金が高すぎる会社はもちろんですが、安すぎる会社も避けた方が無難です。
悪質業者は、安さで集客を行い、後から「作業料金」や「修理費用」といった名目で追加の請求を行うケースがあるためです。

複数社の料金を比較検討し、相場から大きく乖離している(高すぎる/安すぎる)会社は選ばずに、ある程度相場に準拠した価格で修理を行っている会社を探しましょう。

スタッフの対応

修理に来たスタッフには、必ず名前と会社名を確認してください。濁された場合や、名刺をくれない場合は、悪質業者の可能性が高いです。

また、スタッフの対応に少しでも不信感を持った場合は依頼しない方が賢明です。

営業方法

悪質な水道会社に多いのが「飛び込み・訪問営業」や「チラシのポスティングなど」です。
これらの営業方法を取っている全ての会社が悪いわけではありませんが、特に飛び込み営業には注意が必要です。

大阪広域水道企業団のホームページにも「偽水道センター職員にご注意ください」との警告が記載されています。

(参考:ニセ水道センター職員・悪質な水道修理業者にご注意ください

口コミや評判

インターネット上でクチコミや評判を検索するとユーザーの声を知ることができます。
業者側も、クチコミの対策ができるため全てのクチコミが信用できるとは言えませんが、ネガティブなクチコミが多い業者や、評価の低いコメントが多数ついている場合は注意が必要です。

信頼できる水道業者の選び方

信頼して任せられる水道業者の特徴は、「水道局指定の工事事業者」「出張費・見積費や無料の明朗会計を行っている業者」「工事の経験や実績が豊富な業者」です。

それぞれ詳しく解説します。

水道局指定の工事事業者

信頼できる水道業者の目安として「水道局の指定工事事業者」があります。
水道局の指定工事事業者とは、「指定給水装置工事事業者」のことで、法律で定められた基準を満たしていると水道局から指定を受けている業者のことです。

国家資格である給水装置工事主任技術者を持っている人が在籍しているため、一定の技術が担保されている証ともいえます。
各自治体ごとに認定しているため、水道局のホームページから指定工事事業者の一覧を確認することができます。

(参考:大阪市ホームページ「大阪市指定給水装置工事事業者一覧」

出張費・見積費が無料の明朗会計

信頼できる水道業者は、費用が明確です。作業前に無料で見積書を作ってくれるので安心して依頼することができます。

ただし、その見積金額が相場から逸脱していないかを調べる目的も込めて、複数社に見積を出すことをおすすめします。
業者によっては場所に応じて出張費用が発生する場合がありますので、念のためご確認ください。

工事の実績が豊富

水道業者のホームページに、対応件数や対応事例などの実績を掲載している場合があります。実績が豊富な会社ほど信頼度が上がるため、確認してみましょう。
取引先の会社名が公開されていると、なお安心です。

また、「資本金」や「会社沿革」も、会社の運営状況を示す指標であるため1つの判断基準になります。

悪質な水道業者に依頼してしまった場合の対処方法

悪質な水道業者に依頼してしまった場合の対処方法

万が一、悪質な水道業者に依頼をしてしまった場合や、高額料金を請求された場合の対処方法について解説いたします。

クーリングオフを利用する

修理や契約の内容によっては、クーリングオフの制度を利用できる場合があるので、まずは試してみましょう。

クーリングオフとは、契約や申し込みをしてしまった後でも、一定期間内であれば契約の解除や申し込みの撤回ができる制度です。訪問販売の場合は8日以内がクーリングオフの対象となります。
悪質な契約であれば撤回することができますが、クーリングオフの対象かどうかを判断するのが難しい場合は、自治体の消費者センターに問い合わせてみましょう。

消費者センターに連絡する

修理が完了した後に、見積りとは異なる高額金額が請求された場合は、支払う前に消費者センターに連絡をしてください。

1度お金を支払ってしまうと取り返すのが困難になるため、請求額に納得がいかない場合は、いったん支払は保留にして先に消費者センターに相談しましょう。

まとめ

水漏れなどの不具合が発生した時に、修理の対応をしてくれる水道業者ですが、近年は悪質な水道業者も増えておりトラブルが多発しています。
悪質な業者に依頼してしまうと、不要な工事をされたり、高額な修理費用を請求される場合がありますので、業者選びは慎重に行いましょう。
ホームページやクチコミ、料金などを事前にしっかりと調べ信頼できる業者に依頼をすることが大切です。

万が一、納得のいかない修理費用を請求された場合や、クーリングオフの制度を利用したり、消費者センターへ相談しましょう。

地域の水道修理センターなら、出張費・見積は無料で経験豊富なスタッフがすぐに駆けつけます。
水漏れや水つまりで困った際には一度ご相談ください。